不動産を探している方で、非公開物件を知っている方は少ないでしょう。非公開物件には、一般に公開されている物件よりも条件がよく、お得に購入できることが多いというメリットがあります。この記事では、非公開物件とは何を指すのか、非公開の理由に加え、メリット・デメリットについても詳しく解説しているので参考にしてください。
非公開物件とは?
非公開物件とは、一般に公開されていない物件のことを指します。オーナーが販売意思を持っているにもかかわらず、さまざまな理由から公開されていません。詳しく確認していきましょう。
非公開物件とは?
一般には目にすることのない、限定的な公開に留まる不動産物件のことを、非公開物件と呼びます。インターネットや不動産情報誌には掲載されていないため、一般の人には見つけられません。
しかし、非公開にできるのは、宅地建物取引法業法上で定められた猶予期間である、売却依頼を受けてから5〜7日間のみに限られます。
売却依頼を受けてから5〜7日後には、レインズと呼ばれるデータベースに登録しなければならないからです。購入するには、登録されるまでに、物件を発見することが求められます。
物件情報を非公開にしている理由
非公開物件にする理由はさまざまです。売却依頼を受けてから5〜7日が経過していない、レインズに登録する前の物件は、公開前であるため不公開物件です。
また、オーナーの意向で、不動産を売却することを近所や親族に知られたくない場合、非公開で売り出すことがあります。さらに、非公開物件となる傾向があるのは、物件の状態がよく、宣伝しなくてもすぐに売れてしまう場合です。
非公開物件を見つける方法
非公開物件は、一般に公開されている物件よりも条件がよく、お得に購入できることが多いです。また、競争が少ないため、早く発見できれば、希望する条件で購入できる可能性が高くなります。
優良で、お得に購入できる可能性が高い物件を見つける方法を確認していきましょう。
複数の不動産会社に希望条件を伝えて相談する
非公開物件の情報は、物件サイトや広告ではなく、店舗にあります。一社に絞らず複数の不動産会社に相談することで、より多くの非公開物件を紹介してもらえる可能性が高まります。
地域密着型の不動産会社に相談する
地域密着型の不動産会社は、地域に根ざした情報を持っているため、地主との結びつきが強いです。レインズに載っていない、優良な非公開物件を見つけられるかもしれません。
不動産売却を得意としている不動産会社に相談する
不動産売却を得意としている不動産会社も、売却取引が多いため、非公開物件を持っていることが多いです。売却経験が豊富な不動産会社に、公開前の物件がないか確認するのがよいでしょう。
担当者に物件を買う意思が強いことを伝える
担当者に物件を買う意思が強いことを伝えることで、信頼関係が高まり、非公開物件の情報をもらいやすくなります。不動産会社は、本気で購入したい人に売りたいという気持ちがあるためです。
不動産マッチングサービスを利用する
不動産マッチングサービスでは、自分の希望条件に合った不動産会社を紹介してもらえます。このサービスで、非公開物件が紹介されるケースがあります。
非公開物件のメリットとデメリット
非公開物件には大きな魅力がありますが、同時に知っておかないと後悔する可能性があります。不動産は、一生に一度の大きな買い物になることが多いです。とくに、デメリットを知っておくことは重要です。
非公開物件のメリット
非公開物件の一番のメリットは、一般に広く公開されている物件よりも条件がよく、お得に購入できる傾向があることです。公開しなくても売れるほど、条件がよい傾向があるのが理由です。また、広く公開されていないため、競争が少なく、希望する物件を購入できる可能性が高くなります。
さらに、非公開物件は、ある種のプライバシーが保護されているため、大型物件や高級マンションなどで見られることが多いです。条件のよい大型物件や高級マンションを探している方は、探してみることをおすすめします。
非公開物件のデメリット
非公開物件のデメリットは、一般に広く公開されていないため、情報を得るために不動産会社に相談する必要があることです。一般的に情報が少ない傾向があるため、物件の詳細を知ることが難しい場合があります。
また、オーナーが非公開物件を公開したくないと考えるケースがあります。売れ残る可能性が高い事故物件や、近隣トラブルが多い物件が含まれている可能性があるのが厄介です。非公開物件は、必ず優良物件であるとは限らないことを頭に入れておきましょう。
また、ほかの物件と価格比較がしづらいため、物件価格は高く設定されている可能性があります。相場をよく調べておくことが重要です。
まとめ
非公開物件には、一般に公開されている物件よりも条件がよく、お得に購入できることが多い、競争率が低いなどのメリットがあります。しかし、不動産会社などで積極的に情報を得る必要があり、値段が高い物件や、事故物件が含まれている可能性も考えなければなりません。
メリットとデメリットを比較検討して決めるのが重要です。物件情報はインターネットや広告ではなく、店舗にあります。一社に絞らず複数の不動産会社に相談し、地域密着型の不動産会社に相談することで、データベースに載っていない優良物件を見つけられる可能性を高めましょう。
-
引用元:https://www.life-one-home.com/