新生活をスタートする場合に行う部屋探しのなかで、大切なポイントのひとつに、内見があります。和泉市にも多くの物件がありますが、そのなかで自分にあった部屋を見つけるためには、必要なアイテムや注意しておきたいポイントがいくつかあります。後悔のない物件選びをするためには、どういう点に注意した方がよいのか紹介していきます。
内見とは?
物件探しをする際、必要なポイントに内見があります。内見とは、物件の内部を見学することで、部屋を借りる前に室内を確認できます。
新築や人気物件などは、内見せずに物件の契約に進むことはありますが、通常は内見後に契約となります。それでは、なぜ内見を行う必要があるのでしょうか。
内見を行う目的
物件情報は、インターネットに掲載されていることが多く、写真やデータなどで確認することはできますが、写真や文字の情報と自分の目で確かめる情報ではズレが生じる場合があります。
たとえば、写真では広く感じた部屋が狭く感じたり、大通りに面した部屋では騒音が気になったり、すでにある家具のサイズやテイストがあわなかったりと、さまざまな不具合が生じることがあります。
実際に契約してからトラブルにならないように、事前情報だけでは分からない部分を確認するのが内見です。
内見を行うまでの流れ
直接不動産会社を訪れるのもひとつですが、一般的には不動産サイトで住みたいエリアや賃料で検索し、お気に入りの物件を検索したのちに、物件を取り扱う不動産会社に連絡をして内見の予約をします。
事前予約なしで当日内見できることもありますが、オーナーに連絡がとれず、鍵を借りることができない場合もあるので注意が必要です。
内見の予約では、日時と待ち合わせ場所を決めます。直接、物件の場所で待ち合わせをする場合もありますが、不動産会社での待ち合わせとなることが多いでしょう。
内見当日の流れ
不動産会社で待ち合わせの場合は、類似物件も提案され、その日に内見の手配も行ってくれます。
内見では、担当者と一緒に部屋を確認しますが、そこで気になることがあれば担当者に確認しておきましょう。物件に問題なく、部屋が気に入れば、入居の申し込みを行い、審査が通れば契約となります。
物件を内見する際に最低限持っていくべきアイテム
内見するときに、必ず持って行かなければいけない持ち物はとくにありません。ですが、最低限持っておいた方がよいアイテムがいくつかあるため、紹介します。
間取りの図面
ネットにも図面が掲載されていますが、住所なども含めて、詳細が記載された図面をプリントアウトして担当者が渡してくれます。間取りや広さ、収納の位置やドアや部屋の向きなどを把握するうえで大切です。
カメラ
内見後に時間がたってしまうと、どんな物件だったか細かなポイントを忘れることもあります。とくに複数の物件を内見していると、どんな部屋だったか忘れてしまうことがあるため、写真撮影をしておきましょう。
内見時に気づかず、あとで撮影しておけばよかったとならないように、動画で撮影しておくこともおすすめです。
メジャーなどの長さや幅を測れるもの
家具や家電の設置場所を決めるときに、役立つのがメジャーです。どこにどの家具を設置できるかを把握するために、部屋や収納の寸法を計測します。
とくに、カーテン設置のための窓枠や、冷蔵庫や洗濯機置き場、ガス台の採寸はしておいた方がよいでしょう。
家具の寸法メモ
家具の高さや幅、奥行きなどの寸法メモを持ってくることで、実際、部屋に置けるかどうかを把握できます。とくに、今使用している家具を、引っ越し先でも利用したい場合は、事前に家具の寸法を測りましょう。
筆記用具
実際に気になるポイントなどがあれば、図面に細かく書いておくことが大切です。採寸した数字を記載するためにも、筆記用具はあった方がよいでしょう。
物件を内見する際に持っておくと便利なアイテム
最低限必要なもの以外にも、内見で便利なアイテムはいくつかあります。
懐中電灯
入居者がいない賃貸物件では、電気が止まっている部屋があるため、夕方以降に物件を見にいく場合は、懐中電灯が必要です。
担当者が持ってきてくれる場合がありますが、念のためあれば便利でしょう。持っていなくても、スマートフォンがあれば代用できます。
方位磁石などの方位が測れるもの
日当たりを確認するためにも、方位が測れるとよいでしょう。こちらもスマートフォンで代用可能です。
スリッパ
スリッパは、不動産会社で用意してくれることがほとんどです。内見は、素足不可の場合があるので、念のために確認しておきましょう。
ビー玉
築古物件で、部屋が傾いていないかどうか確認するときに使用します。ビー玉でなくても、筒状のものがあれば代用できます。
物件を内見する際にチェックするべきポイント
これまで、内見の持ち物の紹介をしてきましたが、内見をする場合にチェックしておきたいポイントがいくつかあります。
玄関周り
大型家具や家電など、部屋の中に搬入できるかどうか、玄関や通路のスペースが十分かどうか確認してください。ドアの開閉方向やサイズ、立てつけ、収納の有無などのチェックが必要です。
水回り
設備や機能だけでなく、サイズや高さをチェックしておきましょう。水回りは毎日使用する場所なので、低すぎないか、狭すぎないかなど確認が必要です。
居住スペース
コンセントの数やテレビ端子の位置、広さなどをチェックしておきましょう。家具や家電の設置予定場所も、イメージしながら確認することが大切です。
共用スペースの設備
オートロックや防犯カメラ、駐輪場、駐車場の有無を確認しておきましょう。また、ゴミ置き場をみておくことで、管理状況を把握することができるのでおすすめです。
物件の周辺環境
物件だけでなく、周辺環境も重要なポイントです。物件前の交通量や駅から物件までのルート、周辺の病院やスーパーなどについても確認しておきましょう。
まとめ
物件選びで必要な、内見での持ち物やチェックポイントについて紹介しました。ネットに掲載されている物件情報と、実際自分の目で見た物件とはイメージが異なることがあるため、内見はとても大切な作業です。
契約後にトラブルがおきないように採寸をしたり、水回りや玄関周りの確認をしたりすることがポイントです。また、物件だけではなく、周辺環境などのチェックをしたほうがいよいでしょう。
-
引用元:https://www.life-one-home.com/